瀬戸内 晴美/著 -- 小学館 -- 2023.10

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T936 /セト/229B 00112710989 図書 貸出可 協力貸 iLisvirtual
書庫郷土 T936 /セト/229 00112710972 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23896340
書名 ゆきてかえらぬ
書名ヨミ ユキテ カエラヌ
著者名 瀬戸内 晴美 /著  
著者名ヨミ セトウチ ハルミ  
出版地 東京
出版者 小学館
出版年 2023.10
頁数・図版 231p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 P+D BOOKS・
一般注記 底本:文藝春秋 1971年刊
ISBN 4-09-352474-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-09-352474-2
本体価格 650
NDC分類(8版) 913.6
NDC分類(9版) 913.6
内容細目 内容:ゆきてかえらぬ. 三鷹下連雀. 霧の花. 春への旅. 鴛鴦
内容紹介 人物評伝では高く評価されている瀬戸内晴美が、自らとゆかりの深い人物について掘り下げた短篇集。欧州社交界にこの人ありといわれた薩摩治八郎が余生を過ごす徳島に、地元生まれの著者が訪ねていく表題作など、全5篇を収録する。
著者紹介 1922年-2021年、享年99。徳島県出身。1973年平泉中尊寺で得度。法名寂聴。1992年『花に問え』で第28回谷崎潤一郎賞受賞。2006年、文化勲章を受章。代表作に『夏の終り』『白道』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。