吉田 寛/著 -- 東京大学出版会 -- 2023.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 798 /ヨシ/ 00112716424 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23898616
書名 デジタルゲーム研究
書名ヨミ デジタル ゲーム ケンキュウ
副書名 Digital Game Studies
著者名 吉田 寛 /著  
著者名ヨミ ヨシダ ヒロシ  
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2023.9
頁数・図版 391,30p
大きさ 20cm
一般注記 欧文タイトル:Digital Game Studies
ISBN 4-13-010157-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-010157-8
本体価格 4200
NDC分類(8版) 798
NDC分類(9版) 798.5
件名 コンピュータゲーム
内容細目 内容:ゲーム研究とはどういうものか. スクロール. 視点と空間. ゲーム空間の記号学. ゲームプレイと他者への信頼. カウンタープレイ. ゲームと公平性. プレイヤーとキャラクター. メタゲーム. メディアとしてのゲーム. ゲームと音・音楽. eスポーツはスポーツなのか. ゲームの文化資源学
内容紹介 電子回路をもつゲームであるデジタルゲームを知覚や認知、ゲームプレイ、メディア、音、eスポーツ、文化資源などの視点から多面的に論じた論考。大塚英志と東浩紀による「ゲーム的リアリズム」論争をも詳細に跡付ける。
著者紹介 東京大学大学院人文社会系研究科准教授(美学芸術学)。博士(文学)。専門はゲーム研究、感性学。1973年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授などを経て、2019年より現職。美学会会長。著書に『絶対音楽の美学と分裂する〈ドイツ〉』(青弓社、サントリー学芸賞受賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。