一瀬 和夫/著 -- 吉川弘文館 -- 2023.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /イチ/ 00112716219 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23895353
書名 古墳を築く
書名ヨミ コフンオ キズク
著者名 一瀬 和夫 /著  
著者名ヨミ イチノセ カズオ  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2023.10
頁数・図版 249,3p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 歴史文化ライブラリー・577
ISBN 4-642-05977-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-05977-0
本体価格 1800
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 210.32
件名 古墳
内容紹介 弥生時代にはじまる墳丘をもつ墓は、前方後円墳など巨大古墳を経て群集墓や横穴式石室の出現にいたる。墳丘形態の変化から、文化の浸透や集団のネットワークなどを解明し、巨大な古墳がいかに築造されたのかを問う。
著者紹介 1957年、大阪市に生まれる。75年、関西大学文学部史学科卒業。大阪府教育委員会、大阪府立近つ飛鳥博物館勤務を経て、現在、京都橘大学名誉教授、博士(文学)。主要著書に『博物館での展示と学び』(アム・プロモーション、2020年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。