定村 来人/著 -- 東京大学出版会 -- 2023.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 721.9 /サタ/ 00112708535 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23892740
書名 河鍋暁斎の挑戦
書名ヨミ カワナベ キョウサイノ チョウセン
副書名 狂画で拓いた新時代
著者名 定村 来人 /著  
著者名ヨミ サダムラ コト  
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2023.8
頁数・図版 443,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-086066-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-086066-6
本体価格 9200
NDC分類(8版) 721.9
NDC分類(9版) 721.9
個人件名 河鍋 暁斎
内容細目 内容:河鍋暁斎と狂画. 「狂斎」以前. 能狂言画が橋渡しをした版画の世界. 幕末の狂画. 狂画としての春画. 新しさへの関心. 現実世界と絵空事の交差点. 蛙、鬼、鴉の表象に見られる自己投影. 『暁斎画談』の成立. 流派を超えて. 筆意と写生の合致. 「本」と「狂」の融合
内容紹介 徳川の世から明治へと大きく変貌する時代を生きた、画鬼・暁斎。その卓越した画業を生み出したものは何だったのか。「狂画」という視点から暁斎の作品を綿密に分析、新しい技法や表現に挑み続けた絵師の全貌を明らかにする。
著者紹介 1982年、東京生まれ。2005年、国際基督教大学教養学部卒業。09年、東京大学大学院総合文化研究科修士課程学位取得。20年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程学位取得。現在、イスラエル・ゴールドマン・コレクション・キュレーター、大英博物館アジア部客員研究員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。