G.ポリア/〔著〕 -- みすず書房 -- 2023.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 410.7 /ホリ/2 00112708573 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23884706
書名 数学の問題の発見的解き方
書名ヨミ スウガクノ モンダイノ ハッケンテキ トキカタ
著者名 G.ポリア /〔著〕, 柴垣 和三雄 /訳, 金山 靖夫 /訳  
著者名ヨミ ポリア ジョージ , シバガキ ワサオ , カナヤマ ヤスオ  
巻次
版表示 新装版
出版地 東京
出版者 みすず書房
出版年 2023.9
頁数・図版 236p
大きさ 22cm
一般注記 原タイトル: MATHEMATICAL DISCOVERY.Volume2
原書名 原タイトル:MATHEMATICAL DISCOVERY.Volume2
ISBN 4-622-09644-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-622-09644-3
本体価格 4800
NDC分類(8版) 410.7
NDC分類(9版) 410.7
件名 数学
内容紹介 問題解決の手段方法についての研究=発見学。数学の問題を素材に、その発見学を具体的に説明する。2巻では、「アイディアの到来」「頭の働き」「頭の訓練法」「発見の規則?」など、問題を解くうえでの、より一般的な方法を分析する。新装版。
著者紹介 【G.ポリア】1887年ハンガリーの首都ブダペストに生れる。1912年プダベスト大学よりPh.D.取得。1953年スタンフォード大学名誉教授等。1947年米国に帰化。1985年歿。邦訳書に『いかにして問題をとくか』(1954、丸善)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。