〔「安全と恵みのバトン」刊行日委員会〕/編 -- 「安全と恵みのバトン」刊行日委員会 -- 2023.8

タグ

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T517 /アン/1B 00112672126 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T517 /アン/1A 00112672119 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T517 /アン/ 00112672102 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 安全と恵みのバトン 吉野川
書名ヨミ アンゼント メグミノ バトン ヨシノガワ
副書名 美馬の築堤と圃場整備の記録
著者名 〔「安全と恵みのバトン」刊行日委員会〕 /編  
著者名ヨミ アンゼント メグミノ バトン カンコウイインカイ  
出版地 岐阜県
出版者 「安全と恵みのバトン」刊行日委員会
出版年 2023.8
頁数・図版 113p
大きさ 21cm
副叢書名  
本体価格 1000円
NDC分類(8版) 517.4
NDC分類(9版) 517.4
件名 吉野川
内容細目 第1章 四国三郎 吉野川と徳島の歴史 高田恵二. 第2章 沼田地区堤防建設・圃場整備の目的・意味・展望 覧塔久信. 第3章 吉野川と歩むこれからの徳島 1.吉野川流域の山と森林 早田健治. 2.吉野川と森林、林業 網田克明. 3.早明浦ダム建設完了後の湛水域の光と陰の検証 和田義嗣. 香川用水記念公園を訪ねて 小林正美. 4.川の暮らしを見せる観光 出尾宏二. 5.吉野川が育むコウノトリ 柴折史昭.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。