佐貫 浩/著 -- 旬報社 -- 2023.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 370.4 /サヌ/ 00112768362 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34498862
書名 危機の時代に立ち向かう「共同」の教育
書名ヨミ キキノ ジダイニ タチムカウ キョウドウノ キョウイク
副書名 「表現」と「方法としての政治」で生きる場を切り拓く
著者名 佐貫 浩 /著  
著者名ヨミ サヌキ ヒロシ  
出版地 東京
出版者 旬報社
出版年 2023.8
頁数・図版 326p
大きさ 19cm
ISBN 4-8451-1836-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8451-1836-6
本体価格 2300
NDC分類(8版) 370.4
NDC分類(9版) 370.4
件名 教育
内容細目 内容:平和を回復するための思いをつなげあう場を教室の中に取り戻す. 社会・世界・自らの生活世界を平和の方法でつくり出す. 個を切り拓く方法として民主主義をとらえる. 「方法としての平和」論再論. 気候・人権の危機と教育の課題. コロナパンデミックと新自由主義. 「学力と人格の結合」論と「資質・能力」論. 評価と「資質・能力」論. GIGAスクール・AIと知の構造変容. 「危機の時代」の教育と教育的価値としての政治. M・フーコーの新自由主義把握の検討. 新自由主義と「ホモ・ポリティクス」vs「ホモ・エコノミクス」. 道徳の教科化による公教育の質の転換. 道徳的価値を教育はどう扱うべきか
内容紹介 今、激変にある学校教育をどう捉えれば良いのか。社会と世界もまた危機をはらんだ激変の中にある。この中で、教育はどんな責務を背負っているのか。そういう中で、学校教育が何を課題にして、この現実に立ち向かうべきなのかをあらためて考える。
著者紹介 法政大学名誉教授。教育科学研究会常任委員。平和・国際教育研究会会長。著書に『新自由主義と教育改革―なぜ、教育基本法「改正」なのか』(旬報社、2003)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。