小川 誉子美/著 -- ひつじ書房 -- 2023.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 810.7 /オカ/ 00112693657 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23892077
書名 開国前夜、日欧をつないだのは漢字だった
書名ヨミ カイコク ゼンヤ ニチオウオ ツナイダ ノワ カンジ ダッタ
副書名 東西交流と日本語との出会い
著者名 小川 誉子美 /著  
著者名ヨミ オガワ ヨシミ  
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年 2023.6
頁数・図版 205p
大きさ 20cm
一般注記 欧文タイトル:Kanji‐Mediated Encounters:The Linguistic Bridge between Europe and Japan on the Eve of its Opening
ISBN 4-8234-1189-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8234-1189-2
本体価格 2700
NDC分類(8版) 810.7
NDC分類(9版) 810.7
件名 日本語教育//ヨーロッパ//歴史
内容紹介 ペリー一行もヨーロッパの日本語学者も福沢諭吉の英学への取り組みも、漢文に支えられていた。日本と西洋が出会った歴史的場面で、未知の言語を話す相手を前に双方がどのようにサブチャンネルを活用したのか。日欧の交流史を言語に焦点をあてて紹介する。
著者紹介 岐阜県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、筑波大学大学院地域研究研究科修士課程修了。ソフィア大学、ヘルシンキ大学等を経て、現在横浜国立大学教授。専門は日本語教育学、日本語教育史。博士(政策・メディア、慶應義塾大学)。主な著書に『蚕と戦争と日本語』(2020、ひつじ書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。