乾 信之/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2023.5

タグ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T491 /イヌ/2B 00112652661 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T491 /イヌ/2 00112652654 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23837728
書名 脳はどのように学ぶのか
書名ヨミ ノウワ ドノヨウニ マナブノカ
副書名 教育×神経科学からのヒント
著者名 乾 信之 /著  
著者名ヨミ イヌイ ノブユキ  
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2023.5
頁数・図版 345p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 学術選書・109
ISBN 4-8140-0459-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8140-0459-1
本体価格 2000
NDC分類(8版) 491.371
NDC分類(9版) 491.371
件名 学習心理学
内容紹介 ヒトの脳が学ぶには、注意・能動性・フィードバック・睡眠の4つの機能と、それらを最大限発揮する時期の組み合わせがポイントである。学習効率を上げるだけでなく、学ぶ人と教える人の双方に根拠と心強さを与える知見を紹介する。
著者紹介 鳴門教育大学名誉教授。Associate Editor of Perceptual and Motor Skills(SAGE Publishing, USA)。1953年徳島県生まれ。横浜国立大学教育学部、広島大学教育学研究科(教育学修士)、岐阜大学医学研究科(医学博士)で学んだ後、鳴門教育大学教授などを経て現在に至る。専門は知覚―運動制御論、教育神経科学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。