伊藤 達也/著 -- 原書房 -- 2023.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 517 /イト/ 00112653965 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23833012
書名 水資源問題の地理学
書名ヨミ ミズ シゲン モンダイノ チリガク
著者名 伊藤 達也 /著  
著者名ヨミ イトウ タツヤ  
出版地 東京
出版者 原書房
出版年 2023.3
頁数・図版 269p
大きさ 21cm
ISBN 4-562-09225-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-562-09225-3
本体価格 3000
NDC分類(8版) 517
NDC分類(9版) 517
件名 水資源//日本
内容細目 内容:環境問題の捉え方. 環境の中の水資源. 水資源利用の変遷. 水資源開発の論理と環境問題の発生. ダム・河口堰をめぐる全国の動き. 公共事業をめぐる状況と住民運動. 利根川の利水問題. 長良川河口堰の開門を目指す動き. 設楽ダムの費用負担に関わる問題. 石木ダム計画の検証. 韓国の水辺環境改変事業の特徴. ダムと山村. 山村地域への還元策. 脱ダム下における五木村の地域再生. 脱ダムにかけた五木村村民の意識. ダムと環境保全について考える. 水資源政策を展望する
内容紹介 あまり表面化しないだけで依然として全国各地に存在するダム・河口堰を中心とした水資源問題を、地理学の立場から分析、解説した1冊。地域社会の健全な持続性の維持のために必要な考え方を提言していく。
著者紹介 出身:愛知県。生年:1961年。学歴:1990年名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。2007年名古屋大学大学院環境学研究科にて博士号取得(環境学)。現職:法政大学文学部地理学科・教授。著書に『水資源計画の欺瞞―木曽川水系連絡導水路計画の問題点―』(ユニテ、2008年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。