中西 新太郎/著 -- 大月書店 -- 2023.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 375 /ナカ/ 00112643713 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23823354
書名 教育DXは何をもたらすか
書名ヨミ キョウイク ディーエックスワ ナニオ モタラスカ
副書名 「個別最適化」社会のゆくえ
著者名 中西 新太郎 /著, 谷口 聡 /著, 世取山 洋介 /著, 福祉国家構想研究会 /編  
著者名ヨミ ナカニシ シンタロウ , タニグチ サトシ , ヨトリヤマ ヨウスケ , フクシ コッカ コウソウ ケンキュウカイ  
出版地 東京
出版者 大月書店
出版年 2023.3
頁数・図版 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-41267-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-272-41267-9
本体価格 2000
NDC分類(8版) 375
NDC分類(9版) 375.199
件名 情報化社会
内容細目 内容:教育DXで変わる学校 谷口聡著. 「能力や適性に応じて個別最適化された学び」がめざす教育とは 中西新太郎著. 新自由主義改革は教育の何を変えようとしているのか? 世取山洋介述 中西新太郎述 谷口聡述. 個人の要求を基礎にした学びとは 谷口聡著. 教育のケア的関係の再発見 中西新太郎著. 教育の人間的な基礎を取り戻す 世取山洋介述 中西新太郎述 谷口聡述
内容紹介 学校や教師のあり方、児童・生徒の学びの大転換を掲げる「教育DX」。学習の「個別最適化」など魅力的に見える構想の能力主義的な問題を読みとき、個人の要求を基礎にした学びを対置。教育のケア的関係の再構築をめざす。
著者紹介 【中西新太郎】1948年生。横浜市立大学名誉教授。主な著作:『「問題」としての青少年―現代日本の〈文化-社会〉構造』(大月書店、2012年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。