家田 仁/監修 -- 土木学会 -- 2022.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 510.9 /トホ/ 00112624583 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34429154
書名 日本インフラの「技」
書名ヨミ ニホン インフラノ ワザ
副書名 原点と未来
著者名 家田 仁 /監修, 中居 楓子 /編, 浅本 晋吾 /編, 土木学会土木学会誌編集委員会 /編集  
著者名ヨミ イエダ ヒトシ , ナカイ フウコ , アサモト シンゴ , ドボク ガッカイ  
出版地 東京
出版者 土木学会
出版年 2022.12
発売者 丸善出版(発売)
頁数・図版 288p
大きさ 21cm
ISBN 4-8106-1055-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8106-1055-0
本体価格 1400
NDC分類(8版) 510.91
NDC分類(9版) 510.91
件名 社会資本(建設工学)-日本
内容紹介 日本の国土を支える42のインフラの「オリジナリティ」や「強み」を、その原点、発展の系譜、海外との比較を踏まえながら紹介。日本インフラの価値の再発見へ。日本が世界に誇る土木のシステム、制度、技術がわかる1冊。
著者紹介 【家田仁】土木学会第108代会長、政策研究大学院大学特別教授、東京大学名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。