岡本 隆司/編 -- 山川出版社 -- 2022.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 319.8 /オカ/ 00112606299 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23782921
書名 国際平和を歴史的に考える
書名ヨミ コクサイ ヘイワオ レキシテキニ カンガエル
著者名 岡本 隆司 /編, 飯田 洋介 /編, 後藤 春美 /編  
著者名ヨミ オカモト タカシ , イイダ ヨウスケ , ゴトウ ハルミ  
出版地 東京
出版者 山川出版社
出版年 2022.12
頁数・図版 201p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 いまを知る、現代を考える山川歴史講座・
ISBN 4-634-44521-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-634-44521-5
本体価格 1800
NDC分類(8版) 319.8
NDC分類(9版) 319.8
件名 平和
内容細目 内容:「歴史的に考える」国際平和 岡本隆司著. アジア史から見る「国際平和」 岡本隆司著. 主権国家体制下の戦争と平和 飯田洋介著. 二十世紀における国際体制の展開と平和 後藤春美著. 国際平和を歴史的に考える 座談会 岡本隆司〔ほか〕述 飯田洋介〔ほか〕述 後藤春美〔ほか〕述
内容紹介 不安な世界情勢を目の前にして、そもそも国家とは何か、国際連盟をつくった人びとはどのように平和を構築しようと考えたか、ヨーロッパとは異なる支配体制をおこなってきた国々は何を平和と考えたのか、といった疑問を紐解いてゆく1冊。シリーズ第1弾。
著者紹介 【岡本隆司】京都府立大学文学部教授。主要著書:『世界史とつなげて学ぶ 中国全史』(東洋経済新報社、2019年)、『歴史とは何か』(共著、山川出版社、2021年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。