検索条件

  • 著者
    福祉国家構想研究会
ハイライト

荒川 正晴/〔ほか〕編集委員 -- 岩波書店 -- 2022.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 209 /イワ/11 00112593094 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23787980
書名 岩波講座世界歴史
書名ヨミ イワナミ コウザ セカイ レキシ
著者名 荒川 正晴 /〔ほか〕編集委員  
著者名ヨミ アラカワ マサハル  
巻次 11
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2022.11
頁数・図版 277p
大きさ 22cm
巻の書名 構造化される世界
巻の著者 小川 幸司/責任編集
ISBN 4-00-011421-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-011421-9
本体価格 3200
NDC分類(8版) 209
NDC分類(9版) 209
件名 世界史//近代
内容細目 内容:構造化される世界 島田竜登著. 一四-一九世紀における「パワーポリティクス」 山下範久著. 宗派化する世界 守川知子著. 奴隷たちの世界史 ルシオ・デ・ソウザ著 岡美穂子著. アジア海域における近世的国際秩序の形成 山崎岳著. 近世スペインのユダヤ人とコンベルソ 関哲行著. 商品連鎖のなかの西アフリカ 小林和夫著. 東南アジアにおける植民地型政府投資の光と影 大橋厚子著. 感染症・検疫・国際社会 永島剛著. グローバル・ヒストリーと歴史教育 矢部正明著
内容紹介 ポスト・モンゴル期の始まりとなる14世紀から19世紀後半までを概観する「近世」グローバル・ヒストリー。宗教、奴隷貿易などのテーマを軸に、大交易時代などを通じて世界が緊密化する一方、構造化が進み、現在につながる地域文化が創出される様子を描く。
著者紹介 【小川幸司】1966年生。長野県蘇南高等学校校長。世界史教育。著書に『世界史との対話-70時間の歴史批評』全3巻(地歴社、2011-12年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。