モーテン・H・クリスチャンセン/著 -- 新潮社 -- 2022.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 801 /クリ/ 00112595401 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23770500
書名 言語はこうして生まれる
書名ヨミ ゲンゴワ コウシテ ウマレル
副書名 「即興する脳」とジェスチャーゲーム
著者名 モーテン・H・クリスチャンセン /著, ニック・チェイター /著, 塩原 通緒 /訳  
著者名ヨミ クリスチャンセン モーテン H. , チェイター ニック , シオバラ ミチオ  
出版地 東京
出版者 新潮社
出版年 2022.11
頁数・図版 327,49p
大きさ 20cm
一般注記 原タイトル: THE LANGUAGE GAME
原書名 原タイトル:THE LANGUAGE GAME
ISBN 4-10-507311-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-10-507311-4
本体価格 2700
NDC分類(8版) 801.04
NDC分類(9版) 801.04
件名 認知言語学
内容紹介 相手に何かを伝えるため、人間は即興で言葉を生む。それはジェスチャーゲームのようなものであり、ゲームが繰り返されるたび、言葉は単純化され、様式化され、やがて言語の体系が生まれる。神経科学や認知心理学などの知見と共同研究から導きだされた言語論。
著者紹介 【モーテン・H・クリスチャンセン】デンマークの認知科学者。米コーネル大学のウィリアム・R・ケナンJr心理学教授。デンマークのオーフス大学でも言語認知科学の教授を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。