小島 英俊/著 -- 平凡社 -- 2022.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 910.268 /ナツ/ 00112575670 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23767319
書名 旅する漱石と近代交通
書名ヨミ タビスル ソウセキト キンダイ コウツウ
副書名 鉄道・船・人力車
著者名 小島 英俊 /著  
著者名ヨミ コジマ ヒデトシ  
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 2022.11
頁数・図版 262p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 平凡社新書・1015
ISBN 4-582-86015-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-582-86015-3
本体価格 940
NDC分類(8版) 910.268
NDC分類(9版) 910.268
件名 日本//交通//歴史//明治時代
個人件名 夏目 漱石
内容紹介 日本を代表する作家・夏目漱石が生きた時代は、鉄道の開通と旅の快適化、蒸気船の就航、自転車の普及、自動車の出現、と、日本近代交通が発展した時期と重なる。移り変わる交通事情を漱石はどのように見ていたのか。「交通」という軸から文豪の生涯をたどる。
著者紹介 1939年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。三菱商事を経て、2006年までセ・デ・ベ・ジャポン代表取締役。05年以降は近代史・鉄道史をテーマに著述業を本格化。鉄道史学会会員。著書に『世界鉄道文化史』(講談社学術文庫)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。