ロバート・レベリング/著 -- 晃洋書房 -- 2022.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 366.3 /レフ/ 00112582838 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23762355
書名 働きがいのある会社とは何か
書名ヨミ ハタラキガイノ アル カイシャ トワ ナニカ
副書名 「働きがい理論」の発見
著者名 ロバート・レベリング /著, 斎藤 智文 /訳, 伊藤 健市 /訳, 岡田 寛史 /訳, 佐藤 健司 /訳, 楠奥 繁則 /訳  
著者名ヨミ レヴェリング ロバート , サイトウ トモフミ , イトウ ケンイチ , オカダ ヒロフミ , サトウ ケンジ , クスオク シゲノリ  
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年 2022.10
頁数・図版 198p
大きさ 22cm
一般注記 原タイトル: A Great Place to Work
原書名 原タイトル:A Great Place to Work
ISBN 4-7710-3666-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7710-3666-6
本体価格 2500
NDC分類(8版) 366.3
NDC分類(9版) 366.3
件名 人事管理
内容紹介 数百の会社、数千人を超える社員へのインタビュー調査から「働きがいのある会社」を追求した経営学の名著の完訳版。経営者と従業員がどのような関係を築いているか、といった「働きがいのある会社」に必要な要素を解説する。
著者紹介 【ロバート・レベリング】1970年代にビジネスジャーナリストとしてキャリアをスタートさせた。The 100 Best Companies to Work for in America(邦訳『アメリカン・ベスト・カンパニー100』光文社、1986年)が1984年に出版されると45万部を超えるベストセラーとなった。1991年に、エイミー・ライマンと共同でGreat Place to Work Instituteを設立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。