千葉正士/〔著〕 -- 信山社 -- 2022.9

タグ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T361 /チハ/1B 00112576943 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T361 /チハ/ 00112576936 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23762280
書名 千葉正士全集
書名ヨミ チバ マサジ ゼンシュウ
著者名 千葉正士 /〔著〕, 千葉正士全集編集委員会 /編  
著者名ヨミ チバ マサジ , チバ マサジ ゼンシュウ ヘンシュウイインカイ  
巻次 第1集第2巻
出版地 東京
出版者 信山社
出版年 2022.9
頁数・図版 576p
大きさ 22cm
巻の書名 比較法文化論の黎明-村落共同体をめぐる法社会学の萌芽と展開
巻の著者 角田猛之/編集
一般注記 全集通巻2
ISBN 4-7972-5702-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7972-5702-1
本体価格 16000円
NDC分類(8版) 321.3
NDC分類(9版) 321.3
件名 村落-日本
内容細目 内容: 村落生活における「契約」について-宮城県根白石村の場合. 村落「契約」の意義と観念. 若者組の一類型-村落構造に関連して. 農村における法秩序の形成. まえがき-徳島県と木屋平村の概況-磯田進編『村落構造の研究-徳島県木屋平村』(徳島県と木屋平村の概況/徳島県の地位と環境/木屋平村の環境と概況/森遠とその概況). 村落構造論の前進と課題-潮見俊隆『漁村の構造』について. 新島自治慣行調査報告書. 都下山村自治の実態調査報告書-西多摩郡檜原村について. 群馬県片品村-太田部落・戸倉部落. 岩手県江刈村. 第3章村落-その形態と特徴. 第2節社会的諸要因-『牧野の研究』第1部・第2章・第2節. 村落における家と同族的構成および身分階層制-人工灌漑用水による3村落の調査報告. 第3章大島の社会-『合併と大島の自治-実態調査』. 鹿児島県農村調査覚書(5)-地域組織. 村落祭祀共同体の組織法. 初出一覧. 解題.
著者紹介 【角田猛之】関西大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。