佐野 貴司/著 -- 講談社 -- 2022.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 451.8 /サノ/ 00112558048 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23747387
書名 日本の気候変動5000万年史
書名ヨミ ニホンノ キコウ ヘンドウ ゴセンマンネンシ
副書名 四季のある気候はいかにして誕生したのか
著者名 佐野 貴司 /著, 矢部 淳 /著, 齋藤 めぐみ /著  
著者名ヨミ サノ タカシ , ヤベ アツシ , サイトウ メグミ  
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2022.9
頁数・図版 270p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 ブルーバックス・B-2212
ISBN 4-06-529387-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-06-529387-4
本体価格 1000
NDC分類(8版) 451.8
NDC分類(9版) 451.85
件名 気候変化//日本//歴史
内容紹介 気候は、日本だけでは語ることはできない。日本の気候の成立には、ヒマラヤ山脈の誕生によるモンスーンの開始や黒潮と対馬海流の成立も大きく関わっている。地球全体の気候変動、日本列島の地質学的な変化と気候の変化を関連づけて明らかにする。
著者紹介 【佐野貴司】1968年、静岡県生まれ。1997年、東京大学大学院理学系研究科地質学専攻博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員などを経て、国立科学博物館地学研究部鉱物科学研究グループ長。専門は火山学および岩石学で、主な研究対象は超巨大火山。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。