岡本 綺堂/著 -- 双葉社 -- 2022.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 N /オカ/ 00112555320 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23731806
書名 岡本綺堂怪談文芸名作集
書名ヨミ オカモト キドウ カイダン ブンゲイ メイサクシュウ
著者名 岡本 綺堂 /著, 東 雅夫 /編  
著者名ヨミ オカモト キドウ , ヒガシ マサオ  
出版地 東京
出版者 双葉社
出版年 2022.9
頁数・図版 411p
大きさ 20cm
ISBN 4-575-24563-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-575-24563-9
本体価格 3000
NDC分類(8版) 913.6
NDC分類(9版) 913.6
内容細目 内容:青蛙神. 猿の眼. 笛塚. 鰻に呪われた男. 赤い杭. 置いてけ堀. 権十郎の芝居. こま犬. 異妖篇. 月の夜がたり. 水鬼. 馬来俳優の死. 停車場の少女. 木曾の旅人. 影を踏まれた女. 鐘が淵. 河鹿. 父の怪談. 指環一つ. 離魂病. 百物語
内容紹介 『修善寺物語』をはじめとする戯曲作品や、「半七捕物帳」などの時代小説で、現在も多大な人気を博している岡本綺堂は一方で、幻想怪奇文学の名匠としても活躍した。〈妖怪〉と〈怪談〉の両面から、綺堂の新たな魅力を検証するアンソロジー。
著者紹介 【岡本綺堂】1872年~1939年。東京芝高輪生まれ。府立一中(現・日比谷高等学校)卒業後、東京日日新聞などに勤務し、記者として働きながら『維新前後』などの名作を次々に発表。著名な劇作家となる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。