高木 俊介/著 -- 金剛出版 -- 2022.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 146.8 /タカ/ 00112547066 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23729719
書名 対人支援のダイアローグ
書名ヨミ タイジン シエンノ ダイアローグ
副書名 オープンダイアローグ、未来語りのダイアローグ、そして民主主義
著者名 高木 俊介 /著  
著者名ヨミ タカギ シュンスケ  
出版地 東京
出版者 金剛出版
出版年 2022.7
頁数・図版 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-7724-1910-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7724-1910-9
本体価格 2600
NDC分類(8版) 146.8
NDC分類(9版) 146.8
件名 オープンダイアローグ
内容細目 内容:オープンダイアローグは日本の精神医療の扉を開くか. 「奇跡の果実」は実るのか. 今、ダイアローグを学ぶ意味. 多職種が連携するためにはダイアローグが必要. ネットワークの生成と対話ミーティング. オープンダイアローグをACTに取り入れる. ダイアローグと多職種連携、そしてアサーション. 「トラウマの時代」の対人支援とオープンダイアローグ. デカルトしてみた宇宙人. 人と大地、傷と回復. 水俣の傷、写真家の傷. 虐待は連鎖、しない. 神田橋條治『精神科診断面接のコツ』を再読する. 神田橋條治『精神療法面接のコツ』を再読する. 対人支援のダイアローグ 高木俊介述 竹端寛述 舘澤謙蔵述
内容紹介 現代社会は対人支援の現場においても協働作業が難しい状況にあり、障害者支援システムは大転換の時代にある。精神科治療のためのオープンダイアローグと対人支援組織や当事者―支援者関係のための未来語りのダイアローグを統合するための試みを展開する。
著者紹介 1957年 広島県生まれ。1983年 京都大学医学部卒業。京都大学医学部附属病院精神科評議会で研修後、大阪の私立精神病院と京都大学医学部附属病院精神科に勤務。2004年 たかぎクリニック開設。ACT-Kを立ち上げ、チームによる精神障害者の在宅ケアに専心する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。