福田 晴子/著 -- 八坂書房 -- 2022.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 290.9 /フク/ 00112569006 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23721037
書名 宮本常一の旅学
書名ヨミ ミヤモト ツネイチノ タビガク
副書名 観文研の旅人たち
著者名 福田 晴子 /著, 宮本 千晴 /監修  
著者名ヨミ フクダ ハルコ , ミヤモト チハル  
出版地 東京
出版者 八坂書房
出版年 2022.7
頁数・図版 322p
大きさ 20cm
ISBN 4-89694-298-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-89694-298-9
本体価格 2700
NDC分類(8版) 290.9
NDC分類(9版) 290.9
件名 日本観光文化研究所//00293870
個人件名 宮本 常一
内容紹介 民俗学者・宮本常一のもと、「旅して学ぶ」という社会実験が「日本観光文化研究所(観文研)」でおこなわれた。昭和当時の日本や海外の暮らしを調べ・体験した旅人たちの貴重な「旅のインタビュー」満載の1冊。
著者紹介 【福田晴子】2002年、法政大学法学部政治学科卒業。在学中から南北格差と持続可能な豊かさをテーマに海外を歩く。旅行業界誌の記者などを経て、2015年、早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。文化人類学専攻。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。