「図書新聞」編集部/編 -- 武久出版 -- 2022.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 910.268 /ミシ/ 00112533045 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23708756
書名 三島由紀夫最後の言葉
書名ヨミ ミシマ ユキオ サイゴノ コトバ
副書名 三島由紀夫と「図書新聞」の20年
著者名 「図書新聞」編集部 /編, 高原 英理 /著, 樺山 三英 /著, 井上 隆史 /著, 柳瀬 善治 /著, 鳥居 万由実 /著, 松原 俊太郎 /著  
著者名ヨミ トショ シンブン , タカハラ エイリ , カバヤマ ミツヒデ , イノウエ タカシ , ヤナセ ヨシハル , トリイ マユミ , マツバラ シュンタロウ  
出版地 東京
出版者 武久出版
出版年 2022.6
頁数・図版 127p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 〈知〉のフロントラインへ-図書新聞セレクション・1
ISBN 4-89454-142-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-89454-142-9
本体価格 1200
NDC分類(8版) 910.268
NDC分類(9版) 910.268
個人件名 三島 由紀夫
内容細目 内容:いまにわかります 三島由紀夫述 古林尚ききて. もう、この気持は抑えようがない 三島由紀夫述. ボーイ・ミーツ・ミシマ 高原英理著. 20201125 樺山三英著. 最後の対談が私たちに伝えるもの 井上隆史述 柳瀬善治述. 三島由紀夫と「図書新聞」. 革命がまだ荒野の熾火だった頃 鳥居万由実著. 三島とイヌ死に 松原俊太郎著
内容紹介 「図書新聞」に掲載されたインタビュー「三島由紀夫 最後の言葉」の様子を、当時の形式のまま再現した「オリジナル版」。さらに、三島が「図書新聞」に執筆した書評・エッセイ、現代の作家・詩人4名による三島由紀夫へのトリビュート作品などを収録。
著者紹介 【高原英理】1959年三重県生まれ。作家。85年、小説「少女のための鏖殺作法」で幻想文学新人賞を受賞。96年、三島由紀夫と江戸川乱歩を論じた評論「語りの事故現場」で群像新人文学賞評論部門優秀作を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。