ギヨーム・ピトロン/著 -- 原書房 -- 2022.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 519 /ヒト/ 00112565428 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23707936
書名 なぜデジタル社会は「持続不可能」なのか
書名ヨミ ナゼ デジタル シャカイワ ジゾク フカノウ ナノカ
副書名 ネットの進化と環境破壊の未来
著者名 ギヨーム・ピトロン /著, 児玉 しおり /訳  
著者名ヨミ ピトロン ギヨーム , コダマ シオリ  
出版地 東京
出版者 原書房
出版年 2022.6
頁数・図版 314p
大きさ 20cm
一般注記 原タイトル: L''ENFER NUMÉRIQUE
原書名 原タイトル:L’ENFER NUMÉRIQUE
ISBN 4-562-07187-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-562-07187-6
本体価格 2200
NDC分類(8版) 519
NDC分類(9版) 519
件名 環境問題
内容紹介 クラウド化のためのデータセンターが世界各地に作られ、データ送信のために海底を埋めつくす通信ケーブル。膨大な電力や資源が「デジタル化」へ注ぎ込まれる現代。「持続性」の見えないデジタル社会に答えはあるのか。「いいね!」が直面する不都合な真実。
著者紹介 【ギヨーム・ピトロン】1980年生まれ。資源地政学を専門とするジャーナリスト(ル・モンド・ディプロマティーク誌など)、ドキュメンタリー監督。パリ大学で法学修士、ジョージタウン大学で国際法修士号を取得。レアメタルと地政学について、フランス議会などに定期的にレクチャーしている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。