伴野 文亮/編 -- 文学通信 -- 2022.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.04 /トモ/ 00112501297 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23670117
書名 日本学の教科書
書名ヨミ ニホンガクノ キョウカショ
副書名 Handbook for Japanese studies
著者名 伴野 文亮 /編, 茂木 謙之介 /編, クリストファー・クレイグ /〔ほか執筆〕  
著者名ヨミ トモノ フミアキ , モテギ ケンノスケ , クレイグ クリストファー  
出版地 東京
出版者 文学通信
出版年 2022.3
頁数・図版 207p
大きさ 19cm
一般注記 欧文タイトル:Handbook for Japanese Studies
ISBN 4-909658-73-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-909658-73-9
本体価格 1800
NDC分類(8版) 210.04
NDC分類(9版) 210.04
件名 日本研究
内容細目 内容:海外における日本学の来歴 クリストファー・クレイグ著. 日本学の「場」をつくる 高橋章則著. 日本学のための歴史学的手法とその実践 クリストファー・クレイグ著. 「地域文化史」の視点から考える現代日本学 伴野文亮著. 表象文化研究から日本学を考える 茂木謙之介著. 仏像から考える日本の「宗教」と「美術」 君島彩子著. 「東北」の産業・経済から見る日本 雲然祥子著. 家族の変化と生活保障システム 田中重人著
内容紹介 「日本」を捉え返す視座を、いま、どう獲得していくのか。グローバルヒストリーや文学研究といった人文科学から、家族社会学といった社会科学まで、多様な学問領野の研究を結集、さらに〈東北〉という〈場〉を問題意識として共有した日本学の取り組みを示す。
著者紹介 【伴野文亮】東北大学大学院文学研究科助教。専門は19世紀日本史、書籍文化史。主要業績『移行期の東海地域史 中世・近世・近代を架橋する』(共著、勉誠出版、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。