山口 謠司/著 -- PHP研究所 -- 2022.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 811.7 /ヤマ/ 00112502560 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23690076
書名 てんまる
書名ヨミ テン マル
副書名 日本語に革命をもたらした句読点
著者名 山口 謠司 /著  
著者名ヨミ ヤマグチ ヨウジ  
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年 2022.4
頁数・図版 238p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 PHP新書・1305
ISBN 4-569-85182-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-569-85182-2
本体価格 960
NDC分類(8版) 811.7
NDC分類(9版) 811.7
件名 日本語//句読法
内容紹介 日本では奈良時代から、一部で句読点らしきものはあったが、いまの形になったのは明治時代。江戸時代後半、ヨーロッパのパンクチュエーション(記号)と「てんまる」が比較されたことが基盤を作ったと言える。「てん」と「まる」の謎を解き明かす本。
著者紹介 1963年、長崎県生まれ。大東文化大学文学部教授。博士(中国学)。フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現職。『日本語を作った男 上田万年とその時代』(集英社インターナショナル/第29回和辻哲郎文化賞[一般部門]受賞)など著作多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。