本村 浩之/監修 -- 理論社 -- 2022.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 481L /リロ/3 00112498665 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23678932
書名 教科書に出てくる身のまわりの生物
書名ヨミ キョウカショニ デテ クル ミノ マワリノ セイブツ
著者名 本村 浩之 /監修, いずもり よう /イラスト  
著者名ヨミ モトムラ ヒロユキ , イズモリ ヨウ  
巻次
出版地 東京
出版者 理論社
出版年 2022.4
頁数・図版 47p
大きさ 31cm
巻の書名 くらべてわかる!水の生物
ISBN 4-652-20493-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-652-20493-1
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 481.7
NDC分類(9版) 481.7
件名 野生動物
内容細目 イカとタコ. アマガエルとトノサマガエル. メダカとアジとサバとコイ. ズワイガニとタラバガニ. チンアナゴとハリセンボン. サンゴとイソギンチャク. シャチとマンボウとサメ. イワシとヒラメ. マグロとタイ. ヤドカリとカタツムリ.
内容紹介 2種類の水の生物を、見開きに並べて掲載。それぞれをそれぞれを見比べることで「ちがい」に気づき、「特徴」を見つけ出すことができる。その特徴をもつ理由も、やさしく解説する。小学3年理科の単元「身の回りの生物」に対応したシリーズ第3巻。
著者紹介 【本村浩之】鹿児島大学総合研究博物館館長・教授。博士(農学)。1973年静岡県生まれ。国立科学博物館、オーストラリア博物館を経て現職。専門は魚類分類学。南日本や東南アジアを中心に魚類の分類や進化、生物地理の研究を行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。