誉田 哲也/著 -- 光文社 -- 2022.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 317.7 /ホン/ 00112457679 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23641384
書名 誉田哲也が訊く!
書名ヨミ ホンダ テツヤガ キク
副書名 警察監修プロフェッショナルの横顔
著者名 誉田 哲也 /著, チーム五社 /著  
著者名ヨミ ホンダ テツヤ , ゴシャ プロダクション  
出版地 東京
出版者 光文社
出版年 2022.1
頁数・図版 179p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-95285-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-334-95285-3
本体価格 1400
NDC分類(8版) 317.7
NDC分類(9版) 317.7
件名 警察//日本
内容細目 内容:現場は生き物。刻一刻と状況が変わっていく 久保正行述 誉田哲也述. 情報を使いこなし、“否認ボシ”の隙を与えない 倉科孝靖述 誉田哲也述. 刑事の世界は「盗犯に始まって盗犯に終わる」 志保澤利一郎述 誉田哲也述. 来るべき有事に備えて警察官は常日頃から訓練する 土井紀人述 誉田哲也述. 警察が動かなければ薬物事件はゼロになる 鈴木和弘述 誉田哲也述. 刑務所とは、罰を与えるのではなく罪と向き合わせる場所 木下登志美述 誉田哲也述. After Talk 倉科孝靖述 誉田哲也述
内容紹介 数々の人気作品に携わってきた警察監修のプロフェッショナル集団に、警察小説のプロフェッショナル・誉田哲也が迫る。日本列島を揺るがす重大事件の数々を捜査してきた刑事たちが、現役時代の秘話と、警察監修という新たな仕事を語り尽くす対談集。
著者紹介 【誉田哲也】1969年、東京都生まれ。学習院大学卒。2002年、『妖の華』で第2回ムー伝奇ノベル大賞優秀賞を受賞。2006年刊行の『ストロベリーナイト』に始まる〈姫川玲子〉シリーズは、現在の警察小説ムーブメントを代表する作品のひとつとして多くの読者を獲得し、映像化も話題となった。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。