設楽 博己/著 -- 筑摩書房 -- 2022.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /シタ/ 00112452612 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23648376
書名 縄文vs.弥生
書名ヨミ ジョウモン ヴイエス ヤヨイ
副書名 先史時代を九つの視点で比較する
著者名 設楽 博己 /著  
著者名ヨミ シタラ ヒロミ  
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2022.1
頁数・図版 296p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 ちくま新書・1624
ISBN 4-480-07451-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-480-07451-5
本体価格 920
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 210.25
件名 縄文式文化時代
内容細目 内容:縄文農耕と弥生農耕. 二つの漁撈と海人集団の役割. 山と里の狩猟民. 通過儀礼の変容. 祖先祭祀の三つの形. 不平等と政治の起源. 土偶が映す先史のジェンダー. 立体と平面. 縄文土器と弥生土器. 弥生のなかの縄文
内容紹介 縄文から弥生へ人々の生活はどのように変化したのか。農耕、漁撈、狩猟、通過儀礼、祖先祭祀、格差、ジェンダー、動物表現、土器という9つの視点から当時の生活を描き、比較した1冊。さらに、現代社会が抱える問題の起源をも検証する。
著者紹介 1956年、群馬県生まれ。1978年、静岡大学人文学部卒業。1986年、筑波大学大学院歴史人類学研究科博士課程単位取得退学。国立歴史民俗博物館・駒澤大学・東京大学を経て、東京大学名誉教授。博士(文学)。著書に『顔の考古学』(吉川弘文館)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。