西尾 幹二/著 -- 国書刊行会 -- 2021.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 081.6 /ニシ/21-1 00112616120 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23636651
書名 西尾幹二全集
書名ヨミ ニシオ カンジ ゼンシュウ
著者名 西尾 幹二 /著  
著者名ヨミ ニシオ カンジ  
巻次 第21巻A
出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版年 2021.12
頁数・図版 903p
大きさ 22cm
巻の書名 現代日本の政治と政治家
一般注記 付:月報 21(8p 20cm)
ISBN 4-336-05400-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-336-05400-5
本体価格 8000
NDC分類(8版) 081.6
NDC分類(9版) 081.6
件名 政治家//日本
内容細目 内容:冷え冷えとした日本の夏〈二〇〇四年〉. 道徳ははたして教育になじまない?. 私の若い頃の生活と思想から. 日本人は本当の敗戦体験をまだしていない. 危機に弱い日本人の資質. 歴史の古さからくる中国の優越には理由がない. 中国に対する悠然たる優位が見えない日本人. 日本が「孤独」に強くなる心得. 「反日」は日本人の心の問題. 「経済大国」と自ら言わなくなったことについて. 鉄道は輸出になじまない. 学者とイデオロギー. ノンポリ中立主義のうしろにある黒い影. 国防のニヒリズム. 民族の生命力をいかにして甦らせるか. 生き方としての保守. 日本の歴史に「保守」は存在しない. 『真贋の洞察』あとがき. ニューヨーク同時多発テロ以後の保守派の反米主義に異議あり. 嘆かわしい保守思想界一部の左翼返り. 臆病者の思想を排す. 西部邁氏追悼. 対談「日本にとって近代とは何か」 長谷川三千子述 西尾幹二述. 『保守の真贋』〈二〇一七年〉あとがき. サッカーW杯とナショナリズム ほか58編

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。