久水 俊和/編 -- 山川出版社 -- 2021.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.47 /ヒサ/ 00112449223 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23633949
書名 「室町殿」の時代
書名ヨミ ムロマチドノノ ジダイ
副書名 安定期室町幕府研究の最前線
著者名 久水 俊和 /編, 日本史史料研究会 /監修  
著者名ヨミ ヒサミズ トシカズ , ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ  
出版地 東京
出版者 山川出版社
出版年 2021.12
頁数・図版 351p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-15208-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-634-15208-3
本体価格 1800
NDC分類(8版) 210.47
NDC分類(9版) 210.47
件名 日本//歴史//室町時代
内容細目 内容:「室町殿」とよばれた四人の足利将軍 久水俊和著. 室町殿は、訴訟・紛争にどのように対処したのか? 山田徹著. 足利家と天皇家の一体化は、どのように進行したのか? 石原比伊呂著. 協業関係が成立していた朝廷の官人、幕府の官僚 遠藤珠紀著. 同一の帳簿を用いる「公武共同」の財政構造 久水俊和著. 幕府の全国支配と「在京大名」の重要な役割とは? 川口成人著. 「鎌倉府」の盛衰を左右した幕府・鎌倉公方の対立 駒見敬祐著. 九州・上方で活躍する周防国・大内家の歴代当主 藤井崇著. 室町殿は、どのように軍事指揮を執っていたのか? 永山愛著. 室町殿の“身体護持”を担う門跡寺院と護持僧 生駒哲郎著. “巨大企業体”のような組織だった禅僧集団 芳澤元著. 比叡山延暦寺を牽制した「山門使節」制度とは何か? 相馬和将著. 幕府とともに新興文化を支えた芸能者・被差別民 辻浩和著. 「土一揆」は、中世社会における「訴訟」行為だった 呉座勇一著. 「嘉吉の変」と「応仁・文明の乱」 松井直人著
内容紹介 室町時代安定期に君臨した4人の将軍(3代義満・4代義持・6代義教・8代義政)の時代に注目し、室町幕府の性格や諸機関との関係を検討し、鎌倉幕府とも江戸幕府とも異なる点を含めた「室町幕府とは何か」について、15本の論考によって明らかにする1冊。
著者紹介 【久水俊和】1973年、北海道生まれ。明治大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。博士(史学)。現在、明治大学文学部兼任講師。『室町期の朝廷公事と公武関係』(岩田書院、2011年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。