黒瀧 秀久/著 -- 岩波書店 -- 2021.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫児童 Y652 /クロ/ 00112424596 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34255789
書名 森の日本史
書名ヨミ モリノ ニホンシ
著者名 黒瀧 秀久 /著  
著者名ヨミ クロタキ ヒデヒサ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2021.10
頁数・図版 237p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 岩波ジュニア新書・939
ISBN 4-00-500939-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-500939-8
本体価格 900円
NDC分類(8版) 652.1
NDC分類(9版) 652.1
件名 日本-林業-歴史
内容紹介 危機的な状況にある日本の林業。日本人は森とどのように関わってきたのか。森林と共生した古代から、城郭、都市建設のための森林伐採拡大、植林技術の広がり、近代以降の森林利用の増大を経て、現代の環境共生まで、日本人と森林の関係を丹念にたどる。
著者紹介 1957年生まれ。東京農業大学自然資源経営学科教授。博士(農業経済学)。専門は、農林経済学、環境経済学。中国南京農業大学客員教授、東京農業大学生物産業学部長、日本農業経済学会常務理事、復興農学会副会長等を歴任。主な著書『榎本武揚と明治維新』(岩波ジュニア新書、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。