オレリア・ミシェル/著 -- 明石書店 -- 2021.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 316.8 /ミシ/ 00112419141 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23606249
書名 黒人と白人の世界史
書名ヨミ コクジント ハクジンノ セカイシ
副書名 「人種」はいかにつくられてきたか
著者名 オレリア・ミシェル /著, 児玉 しおり /訳  
著者名ヨミ ミシェル オレリア , コダマ シオリ  
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2021.10
頁数・図版 373p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 世界人権問題叢書・104
一般注記 原タイトル: UN MONDE EN NÈGRE ET BLANC
原書名 原タイトル:UN MONDE EN NÈGRE ET BLANC
ISBN 4-7503-5230-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7503-5230-5
本体価格 2700円
NDC分類(8版) 316.8
NDC分類(9版) 316.8
件名 人種差別//歴史
内容紹介 「ヨーロッパ人は、アフリカ人を奴隷にしたために人種主義者になった」。大西洋奴隷貿易、奴隷制、植民地主義とともに、「人種」がどのように生み出され、正当化されていったのかを歴史的に解明する。人種の歴史の新たな基本書。
著者紹介 【オレリア・ミシェル】1975年生まれ。ブラック・アメリカを専門とする歴史家。パリ大学で准教授を務めるとともに、アフリカ・アメリカ・アジア世界社会科学研究所の研究者。テレビの文化局「アルテ」で2018年に放映されたドキュメンタリー映画「奴隷制のルート」の脚本作成に参加。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。