江夏 幾多郎/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2021.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 336.4 /エナ/ 00112443047 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23608990
書名 コロナショックと就労
書名ヨミ コロナ ショックト シュウロウ
副書名 流行初期の心理と行動についての実証分析
著者名 江夏 幾多郎 /著, 服部 泰宏 /著, 神吉 直人 /著, 麓 仁美 /著, 高尾 義明 /著, 矢寺 顕行 /著  
著者名ヨミ エナツ イクタロウ , ハットリ ヤスヒロ , カンキ ナオト , フモト ヨシミ , タカオ ヨシアキ , ヤテラ アキユキ  
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2021.11
頁数・図版 368p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-09249-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-623-09249-9
本体価格 5500
NDC分類(8版) 336.4
NDC分類(9版) 336.4
件名 人事管理
内容細目 内容:研究の背景 江夏幾多郎著 矢寺顕行著. 分析枠組みと先行研究レビュー 江夏幾多郎著 服部泰宏著. プロジェクトの概要 江夏幾多郎著. COVID-19流行下の就労者. 1 個人特性の記述 江夏幾多郎著 高尾義明著. COVID-19流行下の就労者. 2 生活・就労上の変化 江夏幾多郎著 高尾義明著. COVID-19流行下の就労者. 3 変化する状況への適応 江夏幾多郎著 高尾義明著. 関係性とコミュニケーション機会の変化 神吉直人著. リモートワークの背景と効果 江夏幾多郎著. COVID-19流行下での両利き行動を導くもの 神吉直人著 服部泰宏著. 感情的相反性が引き起こす創造的行動 江夏幾多郎著. 就労者の幸福感の多義性とその先行要因 服部泰宏著. 最も不安を感じているのは誰か 麓仁美著. 仕事と家庭の両立 麓仁美著. どのような就労者が所属企業を退出したのか 服部泰宏著. 所得が低い人々にとっての感染防止行動 江夏幾多郎著. 年代によるCOVID-19感染防止行動や心理的影響の差異 高尾義明著. 研究から得られた示唆 江夏幾多郎〔ほか〕著 神吉直人〔ほか〕著 高尾義明〔ほか〕著. 日本におけるCOVID-19流行と社会的対応 江夏幾多郎著 矢寺顕行著. リモートワーク実施に伴う職務特性の変化 江夏幾多郎著
内容紹介 COVID‐19流行下の2020年、2度に渡る調査で、就労者の仕事や生活の実態を解明。今後の社会政策、企業の経営戦略を練るうえで貴重なデータを提示するとともに、有益な示唆を提供する。
著者紹介 【江夏幾多郎】2008年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得満期退学。2009年博士(商学、一橋大学)。現在、神戸大学経済経営研究所准教授。主著『感染症時代の採用と就職活動-コロナ禍に企業と就活生はどう適応したのか』(編著)千倉書房、2021年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。