佐藤 翔輔/監修 -- PHP研究所 -- 2021.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 369L /ヒイ/ 00112405946 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23582299
書名 災害伝承の大研究
書名ヨミ サイガイ デンショウ ノ ダイケンキュウ
副書名 命を守るために、どう伝える?
著者名 佐藤 翔輔 /監修  
著者名ヨミ サトウ ショウスケ  
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年 2021.9
頁数・図版 55p
大きさ 29cm
叢書名・叢書番号 楽しい調べ学習シリーズ・
ISBN 4-569-88018-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-569-88018-1
本体価格 3200
NDC分類(8版) 369.3
NDC分類(9版) 369.3
件名 災害予防
内容細目 第1部 災害伝承って何だろう?. 第2部 災害伝承の例を見てみよう. 第3部 災害体験をどう伝え、残すか.
内容紹介 地震、津波、火山噴火、台風…。自然災害の多い日本では、被災の体験、教訓を、災害記念碑、古文書、民話、行事など、さまざまなかたちで伝えてきた。こうした災害伝承は防災上重視さている。多くの実例から学び、これからの災害伝承のあり方を探る。
著者紹介 1982年新潟県生まれ。東北大学災害科学国際研究所・准教授。令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞、ほか多数受賞。共著に『東日本大震災からのスタート 災害を考える51のアプローチ』(東北大学出版会)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。