中村 桂子/著 -- 藤原書店 -- 2021.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 460 /ナカ/7 00112403850 図書 貸出可 協力貸 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23892385
書名 中村桂子コレクション
書名ヨミ ナカムラ ケイコ コレクション
副書名 いのち愛づる生命誌
著者名 中村 桂子 /著  
著者名ヨミ ナカムラ ケイコ  
巻次
出版地 東京
出版者 藤原書店
出版年 2021.8
頁数・図版 279p
大きさ 20cm
巻の書名 宮沢賢治で生命誌を読む
一般注記 付:月報 7(32p 19cm)
ISBN 4-86578-322-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86578-322-3
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 460.8
NDC分類(9版) 460.8
件名 生命科学
内容細目 内容:序章. 風の運ぶ物語と生命誌. “農”の始まりから見直さなければ. “わからない”を楽しむ. すべてがわたくしの中のみんなであるように 若松英輔著 中村桂子著
内容紹介 「土神ときつね」「セロ弾きのゴーシュ」など、自然を“物語る”天才、宮沢賢治の作品は、生命誌(バイオヒストリー)とぴったり重なる。様々な問題を抱え、転換点を迎えるこの社会が“いのちを中心に”動いていけるように考えていく生命誌。
著者紹介 1936年東京生まれ。JT生命誌研究館名誉館長。理学博士。東京大学大学院生物化学科修了。国立予防衛生研究所を経て、三菱化成生命科学研究所に入り、日本における「生命科学」創出に関わる。早稲田大学人間科学部教授などを歴任。著書『生命誌の扉をひらく』(哲学書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。