名和 高司/著 -- 日経BP日本経済新聞出版本部 -- 2021.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 335.1 /ナワ/ 00112470890 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23579449
書名 稲盛と永守
書名ヨミ イナモリト ナガモリ
副書名 京都発カリスマ経営の本質
著者名 名和 高司 /著  
著者名ヨミ ナワ タカシ  
出版地 〔東京〕
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年 2021.8
発売者 日経BPマーケティング(発売)
頁数・図版 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-32421-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-532-32421-6
本体価格 1600
NDC分類(8版) 335.13
NDC分類(9版) 335.13
件名 経営者
個人件名 稲盛 和夫
内容紹介 京セラ、日本電産、ローム…。なぜこれらの京都企業はユニークな発想で経営を推し進めているのか?小企業を世界に冠たる大企業に育てたカリスマ経営者である稲盛和夫、永守重信を比較し、両者の強み、共通点、限界を明らかにするかつてない比較経営者論。
著者紹介 一橋大学ビジネススクール国際企業戦略専攻客員教授。京都先端科学大学客員教授。東京大学法学部卒、ハーバード・ビジネススクール修士(ベーカースカラー授与)。三菱商事に約10年間勤務。2010年まで、マッキンゼー・アンド・カンパニーのディレクターとして、約20年間コンサルティングに従事。2010年に一橋大学大学院特任教授に就任。2014年より、30社近くの日本企業の次世代リーダーを交えたCSVフォーラムを主宰。著書に『学習優位の経営』(ダイヤモンド社、2010年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。