田口 善弘/著 -- 講談社 -- 2021.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 007.1 /タク/ 00112385750 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23561112
書名 はじめての機械学習
書名ヨミ ハジメテノ キカイ ガクシュウ
副書名 中学数学でわかるAIのエッセンス
著者名 田口 善弘 /著  
著者名ヨミ タグチ ヨシヒロ  
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2021.7
頁数・図版 217p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 ブルーバックス・B-2177
ISBN 4-06-523960-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-06-523960-5
本体価格 1000円
NDC分類(8版) 007.1
NDC分類(9版) 007.13
件名 機械学習
内容紹介 大量のデータをもとに自動的に反復学習する「機械学習」。今後のビジネスや研究を続けていくうえでもはや無視できない存在になりつつある。飛躍的な進歩を遂げている最新理論の基本的な概念と代表的な手法を、難解な数式を使わず、平易な記述で解説する。
著者紹介 1961年、東京生まれ。中央大学理工学部教授。1995年に刊行した『砂時計の七不思議-粉粒体の動力学』(中公新書)で第12回(1996年)講談社科学出版賞受賞。その後、機械学習などを応用したバイオインフォマティクスの研究を行い、最近はテンソル分解というもので変数選択する(!)という研究に嵌まっており、その成果を2019年9月にシュプリンガー社から『Unsupervised Feature Extraction Applied to Bioinfomatics』(単著)として出版した。2020年に『生命はデジタルでできている』(講談社ブルーバックス)を刊行。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。