P.F.ドラッカー/著 -- アチーブメント出版 -- 2021.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 335.1 /トラ/ 00112368487 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23538289
書名 ドラッカーの講義
書名ヨミ ドラッカーノ コウギ
副書名 マネジメント・経済・未来について話そう
著者名 P.F.ドラッカー /著, リック・ワルツマン /編, 宮本 喜一 /訳  
著者名ヨミ ドラッカー ピーター・フェルディナンド , ワルツマン リック , ミヤモト ヨシカズ  
出版地 東京
出版者 アチーブメント出版
出版年 2021.5
頁数・図版 357p
大きさ 20cm
一般注記 「ドラッカーの講義 1943-1989」(2010年刊)と「ドラッカーの講義 1991-2003」(2010年刊)の再構成、合本
原書名 原タイトル:THE DRUCKER LECTURES
ISBN 4-86643-097-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86643-097-3
本体価格 2900
NDC分類(8版) 335.1
NDC分類(9版) 335.1
件名 経営学
内容細目 内容:どうすれば人間としての存在は可能になるのか. 国の神話. 継続的完全雇用を維持する問題. 初めてのテクノロジー革命とその教訓. 大きな組織におけるマネジメント. 環境にまつわる政治学・経済学. 今の私たちに見えているアメリカの教育の将来像. 経営とその将来像. 世界の経済と社会における構造的変化とアメリカ企業に対するその影響. ますます複雑さを増す大組織のマネジメント. 情報を基盤にした組織. 知識の講義. 1. 知識の講義. 2. 知識の講義. 3. 知識の講義. 4. 知識の講義. 5. 新たな優先課題. 自分の居場所がわかっていますか. 社会セクターの時代. 知識労働者と知識社会. 政府を生まれ変わらせる-次の展開. まずは自己を管理し、それから会社を. 医療について. 変化を続ける世界経済. 規制緩和と日本経済 ほか8編
内容紹介 知識を武器に働く人たちへ。永眠する直前まで続いた半世紀に及ぶ講義。移り変わる時代の中心で最高の経営思想家が本当に伝えたかったこととは何か。未出版の講演・講義を再構成。
著者紹介 【P.F.ドラッカー】1909年、オーストリア、ウィーンに生まれる。著述家、大学教授、経営コンサルタント、そして自称“社会生態学者”。初めての大著『「経済人」の終わり』は、1939年に出版された。最後の30年以上はクレアモント大学院大学で教鞭をとった。2002年、大統領自由勲章を受賞。2005年11月、96歳の誕生日を迎える直前に他界した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。