大島 幹雄/著 -- 平凡社 -- 2021.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 772.1 /オオ/ 00112361471 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23530669
書名 日本の道化師
書名ヨミ ニホンノ ドウケシ
副書名 ピエロとクラウンの文化史
著者名 大島 幹雄 /著  
著者名ヨミ オオシマ ミキオ  
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 2021.5
頁数・図版 247p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 平凡社新書・974
ISBN 4-582-85974-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-582-85974-4
本体価格 880
NDC分類(8版) 772.1
NDC分類(9版) 772.1
件名 道化//歴史
内容紹介 サーカスや舞台で道化を演じる「クラウン」。だが日本で道化師といえば「ピエロ」の方が一般的だ。なぜ日本ではそのように受容されたのか。サーカス研究の第一人者が、日本の道化師の歴史を辿る。
著者紹介 1953年宮城県生まれ。早稲田大学第一文学部露文科卒業。ノンフィクション作家、サーカス学会会長。石巻若宮丸漂流民の会事務局長、早稲田大学非常勤講師も務める。著書に『海を渡ったサーカス芸人――コスモポリタン沢田豊の生涯』(平凡社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。