黄 春明/著 -- 法政大学出版局 -- 2021.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 928 /ホワ/ 00112383503 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23534248
書名 溺死した老猫
書名ヨミ デキシシタ ロウビョウ
副書名 黄春明選集
著者名 黄 春明 /著, 西田 勝 /編訳  
著者名ヨミ ホワン チュンミン , ニシダ マサル  
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年 2021.5
頁数・図版 276p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-49039-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-588-49039-2
本体価格 2600
NDC分類(8版) 928
NDC分類(9版) 928.78
内容細目 内容:道路清掃人夫の子供. 「城仔」下車. 青番爺さんの話. 溺死した老猫. 海を訪ねる日. 坊やの大きな人形. 今や先生. 花の名前を知りたい. 死んだり生き返ったり. 人工寿命同窓会. 児童劇 小李子は大騙りではない 筋書. 龍眼の熟する季節. わが文学を語る. 黄春明の眼差し 西田勝著
内容紹介 台湾の民衆を温かい眼差しで見つめ、老若男女の悲哀と希望をユーモア溢れる筆致で描いてきた黄春明。1960年代以降の現代台湾文学を牽引し、世界各国語に訳され愛されてきた作家の代表的な短編小説10篇と、訳者によるインタビューなどを収録。
著者紹介 【黄春明】1935年、日本統治下の台北州羅東街(現・中華民国台湾省宜蘭県羅東鎮)に生まれる。小学校教員となるが、その後、地方テレビの記者、記録映画の制作者、広告会社の社員となる。1962年、「『城仔』下車」で文壇にデビュー。1994年、「黄大魚児童劇団」を宜蘭市に設立、脚本も執筆した。1998年、「国家文化芸術基金会文芸奨」を受賞。主要な作品は現在、童話や新作を除き、『黄春明作品集』(10巻、聯合文学出版社、2009年5月~2018年6月)で読むことができる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。