鈴木 健夫/著 -- 亜紀書房 -- 2021.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 334.5 /スス/ 00111654277 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23510586
書名 ロシアドイツ人
書名ヨミ ロシア ドイツジン
副書名 Die Russlanddeutschen : 移動を強いられた苦難の歴史
著者名 鈴木 健夫 /著  
著者名ヨミ スズキ タケオ  
出版地 東京
出版者 亜紀書房
出版年 2021.4
頁数・図版 542p
大きさ 22cm
一般注記 欧文タイトル:Die Russlanddeutschen
ISBN 4-7505-1680-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7505-1680-6
本体価格 5600円
NDC分類(8版) 334.534
NDC分類(9版) 334.534
件名 ドイツ人 (ロシア在留)//歴史//19世紀
内容細目 内容:「移動を強いられた民」ロシアドイツ人. ドイツからロシアへの移住〈ヴォルガ地方、南ロシア〉. 帝政期ヴォルガ下流域におけるドイツ人入植地の社会経済生活. 第一次世界大戦とロシアドイツ人. ロシア革命・内戦とロシアドイツ人. ヴォルガに鳴り響く弔鐘. アンナ・ヤウクの生の軌跡. 強制移住〈一九四一年〉と強制労働〈労働軍〉. 北アメリカへの移住. 南アメリカへの移住. スターリン体制を逃れて中国ハルビン、そして南北アメリカへ. 満洲の異文化社会に生きたリップハルト家一族. 祖国ドイツへの移住
内容紹介 18世紀末、新天地を求めロシアに渡り農業で繁栄したドイツ人移民たちはその後、ロシアの体制変化の中で権利を剥奪されていく。相次ぐ悲惨な出来事を生き抜き、やがて世界各国へ再移住していった人々の姿を、歴史家が鮮やかに描き出す。
著者紹介 早稲田大学名誉教授。著訳書に『帝政ロシアの共同体と農民』(早稲田大学出版部)、『近代ロシアと農村共同体――改革と伝統』(創文社)、『近代ヨーロッパの情熱と苦悩』(共著、中公文庫)、『ヨーロッパ人の見た幕末使節団』(共著、講談社学術文庫)、ゲルマン/ブレーヴェ『ヴォルガ・ドイツ人:知られざるロシアの歴史』(共訳、彩流社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。