小原 将照/著 -- 法律文化社 -- 2021.3

タグ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T324 /オハ/1B 00112290061 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T324 /オハ/ 00112290078 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23502145
書名 多数当事者の債務関係と破産
書名ヨミ タスウ トウジシャ ノ サイム カンケイ ト ハサン
副書名 求償権者の債権届出と開始時現存額主義の制約
著者名 小原 将照 /著  
著者名ヨミ オハラ マサテル  
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年 2021.3
頁数・図版 266p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 南山大学学術叢書・
ISBN 4-589-04126-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-589-04126-5
本体価格 5900円
NDC分類(8版) 324.4
NDC分類(9版) 324.4
件名 破産
内容細目 内容:「全部義務者」の破産と主債権者の権利行使. 旧法下における破産宣告後の一部弁済と主債権者の権利行使. 破産宣告後に物上保証人等から一部弁済を受けた破産債権者の権利行使の範囲. 主たる債務者による一部弁済と開始時現存額主義. 複数口の債権と開始時現存額主義. 開始時現存額主義に関する一試論. 倒産専門家制度について. 倒産債権の調査・確定段階における実質的考慮の可能性. 無委託保証契約と事後求償権の破産債権性. 破産手続における求償権者の取扱い. イギリスにおける保証関係の倒産手続上の取扱い. 破産手続における多数当事者の債務関係の取扱い. 「多数当事者の債務関係と破産」に関する規律
著者紹介 1972年 徳島県生まれ。学習院大学法学部卒、青山学院大学大学院法学研究科私法専攻博士後期課程標準修業年限満了退学。青山学院大学法学部助手、北陸大学法学部専任講師、岡山商科大学法学部専任講師、同助教授、東北学院大学法学部准教授、同教授を経て、現在、南山大学法学部教授。主な著書・論説『実務からみる改正民事執行法-金融・民事・家事のここが変わる!』(共著)ぎょうせい、2020年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。