神津 朝夫/著 -- 淡交社 -- 2021.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 791.7 /コオ/ 00112339319 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23499142
書名 茶会記を読み解く
書名ヨミ チャカイキオ ヨミトク
副書名 茶人の工夫と茶会の変遷
著者名 神津 朝夫 /著  
著者名ヨミ コウズ アサオ  
出版地 京都
出版者 淡交社
出版年 2021.3
頁数・図版 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-04464-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-473-04464-8
本体価格 1700円
NDC分類(8版) 791.7
NDC分類(9版) 791.7
件名 茶会//歴史
内容紹介 松屋会記、天王寺屋会記をはじめとする「茶会記」は、歴史上の茶人たちが自ら書き留めた貴重な肉声といえる。そうした茶会記を丹念に読み解き、時代とともに変化した茶会の実像や、それぞれに趣向を凝らした茶人たちの創意工夫を照らす。
著者紹介 1953年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。ドイツ・マインハイム大学に2年間留学。帝塚山大学大学院修了。博士(学術)。専門は日本文化史・茶道史。大学教員を経て、現在は著述業。著書に『千利休の「わび」とはなにか』(角川ソフィア文庫)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。