河合 俊雄/著 -- 創元社 -- 2021.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 007.1 /カワ/ 00112345266 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23493581
書名 〈こころ〉とアーティフィシャル・マインド
書名ヨミ ココロト アーティフィシャル マインド
著者名 河合 俊雄 /著, 吉岡 洋 /著, 西垣 通 /著, 尾形 哲也 /著, 長尾 真 /著  
著者名ヨミ カワイ トシオ , ヨシオカ ヒロシ , ニシガキ トオル , オガタ テツヤ , ナガオ マコト  
出版地 大阪
出版者 創元社
出版年 2021.2
頁数・図版 163p
大きさ 19cm
ISBN 4-422-11757-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-422-11757-7
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 007.1
NDC分類(9版) 007.13
件名 心理学
内容細目 内容:こころとアーティフィシャル・マインド 吉岡洋著. AI時代の心のゆくえ 西垣通著. 深層学習と運動感覚学習 尾形哲也著. 令和二年心のモデルを考える 長尾真著. こころと機械のあいだ 河合俊雄〔ほか〕述 吉岡洋〔ほか〕述 西垣通〔ほか〕述
内容紹介 機械は心を持てるのか?人工知能が日常の隅々に浸透する中、この古くて新しい問いは様々に変奏されながらさらなる問いを誘発する。心の本質をめぐり、情報学、ロボティクス、芸術学、臨床心理学の第一人者たちがスリリングな問題提起と議論を展開する。
著者紹介 【河合俊雄】1957年生まれ。京都大学大学院教育学研究科修士課程修了。Ph.D.(チューリッヒ大学)、ユング派分析家、公認心理師、臨床心理士。現在、京都大学こころの未来研究センター教授・センター長。専門は臨床心理学。著書に『ユング』(岩波現代文庫)、『心理療法家がみた日本のこころ』(ミネルヴァ書房)、『発達障害への心理療法的アプローチ』(編著、創元社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。