松田 道雄/著 -- 平凡社 -- 2021.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 914.6 /マツ/ 00112326517 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23495904
書名 松田道雄
書名ヨミ マツダ ミチオ
副書名 子どものものさし
著者名 松田 道雄 /著  
著者名ヨミ マツダ ミチオ  
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 2021.2
頁数・図版 215p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 STANDARD BOOKS・
一般注記 付:栞 島田潤一郎執筆(1枚)
ISBN 4-582-53178-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-582-53178-7
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 914.6
NDC分類(9版) 914.6
内容細目 内容:子どもと本気になって遊ぶ. 保育という教育. 子どもとひろば. 教師の天分、子どもの天分. 子どもの“ものさし”. 子どもの味覚. 学校ぎらい. 臆病なインテリ. 左利きの人権を. 人民のことばを. 寛容な教育. 道徳について. 独立した個人として. 育児・祖父編. 幼稚園. 自立. 死と生. 生きもののつらさ. 医学とはなにか. 病気はなくなる. 患者の医学. 生きる権利. 医者のエゴイズム. 無手勝流. 「人工死」とのたたかい ほか4編
内容紹介 『育児の百科』で、現代にもつながる育児思想を普及させた小児科医が、人間らしい社会の実現と生きることの意味を追い求める中で見出した、さまざまな命の姿。
著者紹介 1908~98年。小児科医・評論家。茨城県水海道町に、父(医師)道作、母のぶの長男として誕生。松田家の初代は千姫の侍医。父の京都帝国大学医学部勤務にともない、生後すぐ京都に移る。京都帝大医学部卒。妻はゑい。97年ゑいが歿、翌年に松田も亡くなる。息子は著述家、奇術研究家の道弘。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。