加地 伸行/監修 -- KADOKAWA -- 2021.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 335 /カト/ 00112330347 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23503893
書名 渋沢栄一の論語と算盤
書名ヨミ シブサワ エイイチ ノ ロンゴ ト ソロバン
著者名 加地 伸行 /監修  
著者名ヨミ カジ ノブユキ  
出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版年 2021.2
頁数・図版 138p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 角川まんが学習シリーズ・S2
副叢書名 まんがで名作
ISBN 4-04-108649-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-04-108649-0
本体価格 850円
NDC分類(8版) 335.13
NDC分類(9版) 335.13
件名 論語と算盤
個人件名 渋沢 栄一
内容紹介 日本の「資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一。渋沢の思いや考え方を、子供たちがイメージしやすいよう現代を舞台にした分かりやすいまんがで紹介。正しくお金をもうけて社会のために使う、そして何より人を思いやり行動することの大切さを学ぶ。
著者紹介 1936年大阪市生まれ。京都大学卒業。文学博士。大阪大学名誉教授。専門は中国思想史。著書に『加地伸行著作集』全三巻(中国論理学史研究・日本思想史研究・孝研究、研文出版)、『儒教とは何か 増補版』(中公新書)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。