北川 扶生子/著 -- 岩波書店 -- 2021.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 498.6 /キタ/ 00112314309 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23492552
書名 結核がつくる物語
書名ヨミ ケッカク ガ ツクル モノガタリ
副書名 感染と読者の近代
著者名 北川 扶生子 /著  
著者名ヨミ キタガワ フキコ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2021.1
頁数・図版 201,6p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-061448-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-061448-1
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 498.6
NDC分類(9版) 498.6
件名 結核//日本//歴史
内容紹介 結核は「治療法のない死病」として恐れられてきた。厳しい時代のなかで、患者たちはどんな言葉を残したのか。彼らの言葉から何を学ぶことができるのか。結核が国や文化や文学に与えた影響とともに、個人の療養環境を捉え直し、患者の営みの意味を考える。
著者紹介 1966年生まれ。神戸大学大学院文化学研究科単位取得退学、博士(文学)。神戸大学大学院文化学研究科助手、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(SOAS)日本研究センター客員研究員、鳥取大学地域学部准教授を経て、現在、天理大学文学部教授。専門は日本近代文学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。