徳島県立鳥居龍蔵記念博物館/編 -- 思文閣出版 -- 2020.12

タグ

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T389 /トリ3/6B 00112279493 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T389 /トリ3/6A 00112279509 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T389 /トリ3/6 00112279516 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23503590
書名 鳥居龍蔵の学問と世界
書名ヨミ トリイ リュウゾウ ノ ガクモン ト セカイ
著者名 徳島県立鳥居龍蔵記念博物館 /編, 鳥居龍蔵を語る会 /編  
著者名ヨミ トリイ リュウゾウ キネン ハクブツカン , トリイ リュウゾウ オ カタル カイ  
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年 2020.12
頁数・図版 556 p
大きさ 22 cm
ISBN 4-7842-1998-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7842-1998-8
本体価格 10000円
NDC分類(8版) 389.04
NDC分類(9版) 389.04
件名 考古学
個人件名 鳥居, 竜蔵(1870-1953)(00085489)
内容細目 内容:人類学者鳥居龍蔵の学問と人物像 天羽利夫著. 鳥居龍蔵と西洋の人類学界 ラファエル・アバ著. 千島・樺太調査 齋藤玲子著. 朝鮮半島調査 吉井秀夫著. 台湾調査 宮岡真央子著. 『人類学上より見たる西南支那』を読む 吉開将人著. 遼宋~蒙元代の軒平瓦における造瓦変革と朝鮮半島・日本への影響 佐川正敏著. 中国遼上京における考古学的研究 董新林著. 鳥居龍蔵とアンデス文明との出会い 関雄二著. 戦後日本考古学史における鳥居龍蔵の再評価 中村豊著. 近畿調査の成果とその意義 岡本治代著. 鳥居龍蔵の弥生式土器観 高島芳弘著. 徳島における調査活動とその意義 石井伸夫著. 徳島市城山貝塚の発掘調査とその意義 湯浅利彦著. 城山第2号貝塚から出土した人骨 佐宗亜衣子著. 鳥居龍蔵と武蔵野会 氏家敏之著. 九州南部における鳥居龍蔵の調査 橋本達也著. 鳥居龍蔵の台湾調査に関する諸資料 石尾和仁著. 鳥居龍蔵の学説形成における「南方諸民族」把握の試み 石井伸夫著. 大正期の鳥居龍蔵と本山彦一 松永友和著. 徳島城復元図の制作と城山貝塚 大橋俊雄著. 鳥居龍蔵の未刊原稿群と学知のあり方 長谷川賢二著. 新聞が報じた鳥居龍蔵の鹿児島県調査 大原賢二著. 鳥居龍蔵の中国山東省調査 鳥居喬著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。