二代目花柳壽應/監修 -- メイツユニバーサルコンテンツ -- 2020.12

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 769.1 /メイ/ 00112313890 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23491868
書名 魅せる日本舞踊
書名ヨミ ミセル ニホン ブヨウ
副書名 美しい所作と表現を磨く
著者名 二代目花柳壽應 /監修, 二代目花柳輔蔵 /監修  
著者名ヨミ ハナヤギ ジュオウ , ハナヤギ スケゾウ  
出版地 東京
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年 2020.12
頁数・図版 128p
大きさ 26cm
叢書名・叢書番号 コツがわかる本・
ISBN 4-7804-2403-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7804-2403-4
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 769.1
NDC分類(9版) 769.1
件名 舞踊(日本)
内容紹介 相手を敬う「礼儀」を大切にしている日本舞踊。お稽古から舞台まで活かせるように、意識すべきポイントや上達のコツを詳しくわかりやすく、豊富な写真と解説で伝授する。「日本舞踊のお稽古で大切なことは?」など、コラムも収録。
著者紹介 【二代目花柳壽應】1931年3月22日生まれ。四代目花柳芳次郎の長男・花柳寛(ひろし)として東京で生まれる。伯父に当る二代目壽輔(後の壽應)に師事し、1963年わかばの三代目花柳壽輔の襲名の際、家元の後見人となった。1967年五代目花柳芳次郎を襲名、テレビや舞台の出演、また宝塚をはじめとするさまざまな公演の振付や演出を担当し、戦後の芸能史に大きな足跡を残す。1985年、国際エミー賞優秀賞、1989年、イタリア賞を授賞。2001年、日本芸術院賞を授賞し、2006年には旭日小綬章授章を授賞。2011年に日本芸術院会員となる。2016年、二代目花柳壽應を襲名し五代目の家元の後見人を務めた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。